2学期の終業式を行いました
.jpg)
12月24日(火)、授業日数80日の2学期を締めくくりました。 音楽会、マラソン大会などの行事や、日々の諸活動において、仲間とともに努力する経験を重ね、一人一人が成長できた2学期だったと感じています。子ども達が一生懸命がんばる場面、活躍する姿、笑顔で元気に過ごす姿を、1学期より多く目にすることができました。保護者の皆様、地域の皆様のお支えのおかげです。本当にありがとうございました。 ◼4校時に終業式を実施。インフルエンザ等、体調不良による欠席が多かったことを考慮し、体育館には参集せず、各教室で多目的室からのオンライン映像を視聴する形で行いました。 ■各学年の代表者たちが多目的室に集まりました。 終業式の後、各学年の代表児童による「2学期を振り返って」の発表を行いました。 発表者は、6年 倉繁明生さん、5年 横濵紗季さん、4年 古澤一花さん、3年 藤本珠遥さん、2年 戸﨑汐那さん、1年 德岡遼汰さん です。 タブレットの内蔵カメラの前で、2学期に頑張ったことやこれからも頑張りたいことなど、一人ひとりが堂々と思いを伝えました。(欠席した児童については、担任が代読しました。) それぞれがしっかりとした発表内容で、 感心しました。 ■各教室の様子です。 配信映像を見ながら、いい姿勢でしっかりと話を聞いていました。この姿勢を、そして、場に適した空気をみんなでつくることを、これからも大事にしてほしいとあらためて思いました。 2年 3の1 3の2 4年 5の1 5の2 6年 1の1 (終わりのあいさつの場面) 1の2 (話を聞き終えて、振り返りの場面) ■おめでとう! 「ジュニア県展」と「JA 共済 書道コンクール」の入賞者に表彰伝達を行いました。 賞状を受け取ったのは、 ○ジュニア県展 【絵画デザインの部】「奨励賞」6年 嘉戸 浩明さん 【書写の部】「奨励賞」2年 深田 大聖さん ○JA 共済 小中学生書道コンクール 【条幅の部】「銅賞」2年 深田 大聖さん 【半紙の部】「銅賞」2年 前田 瑛輔さん この様子も全教室に配信しました。 ■最後に、1月の開莚式で歓迎の歌として全校で歌う曲「♪やあ」を練習しました。 この曲は12月の「今月の歌」として朝の会の中で毎日歌っています。歌う側も聞く側も元気な...