2年ぶりの開莚式!

 13日(金)、本校伝統行事「開莚式」を2年ぶりに行いました。

この式は、江戸時代末期の寺子屋の頃にまでさかのぼる歴史をもつ、全国的にも珍しいものです。

4月の入学を前に、莚に座り、入学への気持ちを高めることができましたね。

在校生も4月からの生活を想い、嬉しそうな表情を見せていました。


ご多用の中、倉吉市より「お祝いの言葉」をいただきました。


在校生も、入学前の気持ちに戻ります…。

改めて自らの心の中に、“誓いの言葉”を唱えたことでしょう。


初めて座る「莚(むしろ)」の感触を思い出し、

身につくと言われる2つの力を高めていきましょう。

在校生みんなで、入学を待っています。

このブログの人気の投稿

5年ぶりに広島へ 6年生修学旅行(第一日:その2)

6年生 広島修学旅行(第二日:その2)

素晴らしい音楽会になりました!!