ステキな姿みいつけた!
.jpg)
4月最終日を迎えました。大型連休の前半を終えて登校してきた子どもたち。学校に元気な声が響くと嬉しくなります。この日と先週後半の子どもたちの姿より、ステキだなあと感じた場面をいくつかご紹介します。 ■高学年の朝運動です。活気のある体育館。見ているだけで元気をもらいます。 ■体育の授業では、運動会に向けての練習がスタートしています。写真は、中学年と高学年の様子です。 〈中学年の体育〉 ソーランの模範演技のビデオを見ながら、 動きを練習。 大きなかけ声が 体育館に響いていました。 〈高学年の体育〉 組体操の一人技の練習。 よく集中しています。 少しづつ少しづつ、 みんなで完成に近づけていきます。 ■長休憩。この日は低学年が体育館使用の日。 元気いっぱいです! うれしくなります。 ■昼掃除。一生懸命な姿にたくさん出会います! 使い終わった雑巾を ていねいにそろえて 掛けている1年生。 大事にしたい場面です。 ■おめでとう!! 桜ずもうで活躍した落合さん姉妹。素晴らしい賞を受賞しました。校長室に、賞状やメダルや盾を預けに来てくれました。 5年落合 莉々さん 4,5年生混合女子の部「準優勝!」 2年落合麗さん 「知事賞!」 (礼儀正しく、他の模範となる 素晴らしい取組を行った選手に 贈られる賞) 5月の全校朝会で、2人に表彰伝達を行います。本当によくがんばりました。素晴らしい!