草抜きボランティアのみんな  ありがとう!! 

 春の訪れとともに、校庭の草たちもニョキニョキとのび上がり、成長の勢いも増してきています。運動会の環境を整えるために、26日(金)の朝運動の時間は、全校で草抜きを行いました。

 しかし、短い時間だったため、十分に草を抜き切れていないところもちらほら残っていました。昼休憩に、校内放送で「草抜きボランティアをしませんか?」と呼びかけると、30人ほどの子どもたちと先生方が集まってくれました。

 「スポッて抜けるから気持ちいいなあ。」「ねこ車いっぱいになるまで草抜きをしよう!」
と言いながら、草抜きを手伝ってくれました。

「また草抜きをするときには呼んでくださいね。手伝いますから。」
とうれしい言葉を残して、自分のそうじ場所に移動を始めていました。なんともすがすがしい姿で、うれしいかぎりでした。

 最後に集合写真をパチリ!
   
使ったねこ車も、子どもたちが進んで片づけてくれました。最後までありがとう!


■この日の朝の様子もご紹介
 8時過ぎ、校庭に出てきた子どもたち。すぐに草抜きに取りかかっていました。だんだんと人数が増え、全校が校庭に散らばりました。8時15分までの短時間、がんばりました。


このブログの人気の投稿

5年ぶりに広島へ 6年生修学旅行(第一日:その2)

6年生 広島修学旅行(第二日:その2)

素晴らしい音楽会になりました!!