1学期の終業式を行いました 

 7月25日(木)、授業日数73日(1年生は72日)の1学期を締めくくりました。

◼4校時に終業式を実施。熱中症予防のため、気温の高い体育館には参集せず、各教室で多目的室からのオンライン映像を視聴する形で行いました。

■各学年の代表者たちが多目的室に集まりました。
 6年生 嘉戸浩明さん、5年生 西村賢仁さん、4年生 河原央聖さん、3年生 野口原妃奏さん、2年生 小椋一穂さん、1年生 矢萩太郎さんの6名です。校長の話の後、1人ずつ、タブレットの内蔵カメラの前で、1学期頑張ったことや2学期に頑張りたいことなどを発表しました。
しっかりとした発表内容でした。
そして、
自分の思いをきちんと伝えようとする姿が
立派でした。

スクリーンには、配信映像や、
各教室で発表を真剣に視聴する
子どもたちの様子が
映し出されていました。

■その後、担当教員による夏休みの生活心得や交通安全についての話を聞きました。
 9教室の様子です。
3年2組

3年1組

4年

5年1組

5年2組

1年2組

1年1組

2年

6年

 急ぎ足で校舎をまわりながら写真を撮りました。どの教室もいい姿勢がたくさん!うれしい光景でした。

■おめでとう!
 中部歯科医師会主催「第68回よい歯のコンクール」で「優秀賞」を受賞した、6年生 の坂本宗一郎さんと岩本歩果さんに、表彰伝達を行いました。
この様子も全教室に配信しました。

《追伸》 最終日の話題を少しだけつけ加えます!

■朝の会の「今月の歌」。この日一緒に歌わせてもらったのは4年生。
みんながよく声を出していたので、
短時間参加した私も、
気持ちよく歌えました。

■4校時、各教室の様子を見に行ったとき、2つの教室の黒板にこんな板書が・・・。ん〜、すばらしい! 思わずシャッターを押してしまいました。


■長休憩。校長室にやってきた3人の1年生。
どうやら、いろんな先生に「感謝状」をかいたようで、この3人は私に書いてくれたとのこと。一所懸命書いた素敵なメッセージと上手な色づけ。とってもかわいい作品です!どうもありがとう。うれしかったです。
毎週水曜日、給食時間の放送の中に
「校長先生クイズ」のコーナーがあります。
その出題へのお礼のメッセージが
書いてありました。
たのしみにしているとのこと。
2学期もおもしろい問題を
出していこうと思います。

■保健室前廊下の掲示板には・・・
「Weラブ西郷あいさつ運動」でたくさんカードをゲットした優秀登校班が、集合写真で登場。
みんないい表情です!

最後に紹介するのは、図書館前廊下にて撮影した4枚。とっても素敵な掲示です!

■ひとこと
 子ども達が楽しみにしている夏休みに入ります。8月27日までの33日間です。この夏休みが楽しいものになるよう、安全、健康に気をつけて生活してほしいと、子どもたちへ願いを伝えました。どうぞ温かく見守っていただきますようよろしくお願いします。有意義な夏休みになることを祈っております。
玄関前の蓮の花

保護者の皆様、地域の皆様の 今学期のご支援に、職員一同、心より感謝いたします。
2学期もどうぞよろしくお願いします。

このブログの人気の投稿

5年ぶりに広島へ 6年生修学旅行(第一日:その2)

6年生 広島修学旅行(第二日:その2)

素晴らしい音楽会になりました!!