なかよし班で「クリーンクリーン活動」 素敵な姿がたくさん!

 29日(火)、昼掃除と5校時の時間を使って「クリーンクリーン活動(地域の清掃活動)」を行いました。

 これは愛校日の活動として環境委員会がリードする取り組みです。一輪車等の道具の準備も、環境委員が行いました。

■まず、校庭に軍手やナイロン袋を持って集合。なかよし班ごとに並び、はじめの会をしました。

進行役、手順の説明役は、
6年 松尾一路さん と 福本麗さん
はじめのあいさつは、
6年 古澤寛丞さん

■なかよし班ごとに割り当てられた担当場所に歩いて移動し、ゴミ(もえるゴミ・もえないゴミ・ビン・カン)拾いをしました。あまりゴミがない場合は、歩道など、通路に生えている目立つ草を取りました。

■作業が終わった班は学校に帰り、ゴミの分別をして一輪車へ。残り時間は校庭の草取りをしました。

■最後に、なかよし班ごとに輪になって「振り返り」。

 どの班もよく頑張りました。異学年が協力し合って作業する姿がたくさん見られ、やはり値打ちのある活動だと感じました。今年も素敵な行事になりました。

 全校児童の皆さん、そして運営してくれた環境委員会の皆さん、本当にご苦労さまでした!

このブログの人気の投稿

5年ぶりに広島へ 6年生修学旅行(第一日:その2)

6年生 広島修学旅行(第二日:その2)

素晴らしい音楽会になりました!!