版画制作や掃除の様子など 素敵な姿いろいろ
■3年生5年生も版画制作がんばってます!
先日のブログで1,2,4,6年生の制作活動のようすをご紹介しましたので、今回は3,5年生です。
○5年生木版画。「彫り」の様子です。
黙々と作業に集中しています。
金曜日に「刷り」の工程に入った
子どもたちもいました。
○3年生紙版画
完成間近。順々に「刷り」に入っていました。
刷り上がった版画が、
前のボードに続々と登場!
■掃除がんばってます
2学期の後半、3年生の掃除時間の取り組みが一段と良くなりました。4年生との掃除交流で、いい刺激をもらったことが、そのきっかけになったと感じています。
3学期に入っても、だまって一生懸命掃除に取り組む3年生によく出会います。うれしいです。写真は、3年生が担当している掃除場所の様子です。
あと2ヶ月で上学年。
掃除は「だ・い・じ」を意識したこのがんばり、
これからも応援していきます!
■またまた紹介「校庭での朝運動」
31日(金)、気温5℃の校庭です。この日は中学年が元気よく走りました。
寒い中、走り切りました!
はつらつとした
気持ちのよい姿でした。
■最後に、30(木)の朝読書の時間の様子より
この日はボランティアの皆様が9名ご来校くださいました。9教室すべてで読み聞かせをしていただいた日でした。本当に有り難く思います。
写真は5年生、4年生の様子です。お話の世界に惹き込まれています。
5年2組
5年1組
4年
感想発表の場面です
「ひだまり」の皆様、素敵なひとときを本当にありがとうございます。3学期、あと6回お世話になります。どうぞよろしくお願いします。