4年度最後の児童朝会
小雪がちらつく寒い21日(火)の朝、今年度最後の「集会委員会」が行われました。
久しぶりの体育館に集まっての集会活動です。
「『縦割り班活動』を活性化させよう…。」
この言葉のとおり、今年度は様々な活動を全校の縦割り班別(紅白対抗)形式で切磋琢磨してきました。
班や学級での関係を超え、異学年(年齢)の連帯感も高まったことでしょう。
先月行った「なわとび記録会」での、『大繩八の字飛び』の種目も、紅白対抗のチームで競い、どのクラスもチームの勝利に貢献しようと日々記録更新をしてきていました。
保健体育委員会からの結果発表が行われました。
クラスの合計回数を上げるため、他学年の様子を観察したり、自主練習でアドバイスを送りあっていましたね。周りに「関心をもつ」、そして「つながり」を意識できた素晴らしい機会になったことでしょう。
保健体育委員会のみなさんの企画と運営も素敵でした。