2回目のクラブ活動  特色のある活動がスタートしました! 

 12日(月)、6校時に4,5,6年生がクラブ活動を行いました。5月の1回目の活動では、本年度の活動計画をたてるなど話し合いが中心でした。2回目の今回は、それぞれの具体的な活動がスタート。みんないい表情で前向きに取り組んでいました。 

 クラブの数は全部で8つ。この日の活動の一場面とともにご紹介します。

アウトドア クラブ
多目的教室で
ペットボトルを使って
いかだ作り


スポーツ・レクリエーション クラブ
バスケットのゲーム
白熱していました


サイエンス・工作 クラブ
理科室で
アイスクリームづくり


パソコン クラブ
プログラミング教材
「スクラッチ」を使って


イラスト クラブ
タブレットで画像を検索して
イラストに


ジョギング クラブ 
 取材に行った時は、すでに虹が丘方面に出発していました。写真がありません。ごめんなさい。


手芸・クッキング クラブ
ホットケーキづくり

茶道・日本文化 クラブ(コミュニティセンターにて)
 本年度ご指導いただくのは、上井にお住まいの沖ますみ先生。そして、本校PTAのOBの 野口様、山田様、和泉様にも、子ども達の活動をお支えいただきます。大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

私が見学させていただいた時は
「礼」について
その基本を教わっていました

凛とした空気の中
素晴らしい活動を指導していただけることに
心より感謝いたします

このブログの人気の投稿

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました

伝統を引き継ぐ「開莚式」 子どもたちのがんばりが 光りました!