6年生「租税教室」 ゲストティーチャーにお世話になりました

 27日(火)の3校時に、6年生が社会科で「租税」について学習しました。毎年この時期に6年生がこの内容について学んでいます。
 今年、ゲストティーチャーとしてお世話になったのは、中部県税事務所の杉野様と徳安様です。多目的室で、動画やクイズなどを混じえながら、分かりやすく授業をしてくださいました。

 おもな内容は、税金を使って作られているもの、税金の種類、税金の使いみちの決め方、学校と税金とのつながり などです。











 今年も、1億円分の札束(レプリカ)をアタッシュケースで持参されました。最後にそのかたまりを持たせてくださいました。



 
 聞く時は聞き、書く時は書く。問いかけにもきちんと反応し、積極的に発表する。6年生の学習態度はやはり立派でした。

このブログの人気の投稿

5年ぶりに広島へ 6年生修学旅行(第一日:その2)

6年生 広島修学旅行(第二日:その2)

素晴らしい音楽会になりました!!