学習発表会前日  会場準備の様子 など

◼5校時終了後6年生だけが学校に残り、前日準備を行いました。

 6年生は、開筵式、卒業式、入学式、運動会と、大きな行事の準備や後片付けに活躍してきました。学校のためにしっかりと役割を果たしてきました。いよいよ今回の学習発表会が、6年生が担当する最後の行事となります。 前向きに、テキパキと、さわやかに働く姿、さすがでした。その様子です。(最後なので、すこし多めの写真でご紹介)

すべての仕事を
およそ1時間でやり遂げました
今回もよく働きました

最高学年として
しっかりと役割を果たす姿
きっと5年生が
引き継いでいくことでしょう

6年生たち今まで本当にありがとう



 ◼各学年のステージ練習もこの日が最終回。少しだけ見に行かせてもらいました。写真は1年生、3年生、5年生です。
さあ明日がいよいよ本番
どの学年の発表も
楽しみです!!


◼給食の話題を1つ

 この日の給食は特別メニュー「倉吉市市制70周年記念献立 第一弾」でした。
献立は・・・
ご飯・牛乳
スタミナ納豆
野菜かき揚げ
紅白かまぼこのスープ
そして
市制70周年記念ゼリー(レモンゼリー)


 大人気のスタミナ納豆も登場して、みんな美味しそうに食べていました。(写真は1年生)
第二弾は18日だそうです



◼ほぼ毎日、掃除を見に行っています。こんな姿に出会うとやっぱりうれしくなります。
4年生です。
まだ掃除開始のチャイムが鳴っていないのに、
黙々とぞうきんがけを進めていました。
取りかかりの早さ、
◎です!

2年生です。
姿勢を低くして
廊下をすみずみまで
ていねいに拭いていました。
いい姿です!


◼最後は、大人の皆様の姿です。午後7時すぎの体育館。PTAコーラスの練習の様子です。

 毎週金曜日に集まって練習を重ねてこらてた6年生保護者の皆様。今回が4回目、明日の本番に向けての最終練習です。曲名は「カイト」です。
合唱時に後ろの壁には、
6年生の今までのいろんな場面の写真が、
スライドショーで
上映されます。

その映像を皆様でご覧になられ、
練習を終えられました。

出演される皆様、本当にご苦労様でした。
ありがとうございます。


◼追伸
 河川敷の駐車場、こんな感じになっています。
ご来校をお待ちしております。

このブログの人気の投稿

素晴らしい音楽会になりました!!

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました