たのしい あき いっぱい! (1年生「 秋見つけ」)
18日(水)、1年生は生活科の学習で「打吹公園」に出かけました。この学習のめあては、「秋のものを見つけること」「ルールを守って公園を利用すること」です。
「今日、すごく楽しみ!」と、朝からワクワクしている子どもたち。バスに乗って、校外学習に出かけるのは初めての体験です。
とても良い秋晴れのもと、子どもたちは、元気よく出かけました。かわいい動物たちも、たくさん見ることができました。
公園内の遊具を使うときも、ルールや順番を守って、楽しく遊びました。体育科で学習した、鉄棒の「地球周り」をする姿もありました。
神社の周りでは、きれいな落ち葉や木の実を拾いました。「先生、しいのみがあった!」「ここに、キリギリスがおるよ!」。新たな発見と、驚きの連続です。
みんながきまりよく公園を使い、笑顔いっぱいで帰りました。
今回集めた落ち葉や木の実は、11月に、こども園の年長さんとの交流会で使う予定です。
どんな交流会になるかな、わくわくドキドキがつながっていきます。