少しずつ大きくなっています!「あいさつフラワー運動」

  運営委員会が企画して1学期の途中から取り組んできた「あいさつフラワー運動」。その成果が見られるようになってきました。

 毎朝8時ごろ、その日の担当の運営委員が各教室を訪れ、教室にいる子ども達に「おはようございます」とあいさつをします。その時、クラスみんなのあいさつが大きな声で返ってきたら、花びらを1枚そのクラスにプレゼントしています。その花びらは、図書館横の掲示場所に貼られていきます。 

各クラスの花びらの枚数も増え、
「あいさつフラワー」が
だんだん大きくなってきています。


 委員会活動が後期のメンバーに交代しましたが、前期のメンバーからも、「このあいさつフラワー運動は続けてやってほしい。」「学校のあいさつの声をもっと大きくしてほしい。」という引継ぎを受けています。後期のメンバーも、元気なあいさつを学校中にひろげてくれることだと思います。
 もっともっと「あいさつフラワーが」大きく育っていくことを楽しみにしています。

このブログの人気の投稿

素晴らしい音楽会になりました!!

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました