「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」 韓国・羅州市の皆様、ようこそ西郷小へ
倉吉市が平成5年に姉妹都市結縁協定を締結した韓国・羅州市。7日(火)、その羅州市からのお客様が来校されました。
おいでくださったのは羅州市長様をはじめとする教育関係者の皆様、通訳の方、そして倉吉市の広田市長様、小椋教育長様の計11名様です。正午前に到着され、子ども達の給食活動をご覧になったり、6年生と一緒に給食を食べられたりして、13時過ぎまで西郷小で過ごされました。その交流の様子です。
◼1年生や4年生の教室をご案内しました。配膳の様子を見ていただきました。
お客様に話しかける1年生
笑顔でハイタッチ
当番活動を終えた4年生たちと交流
◼3年生教室の横を通っていただき、給食会場の多目的室にご案内しました。
3年生達も皆様とタッチ
◼6年2クラスから10名ずつ、計20名の6年生達と、給食を食べられました。この日は「韓国料理づくしの献立」でした。
最初に、松井さんが英語で歓迎のスピーチ。
とっても上手で、感心しました。
◼「いただきます!」
途中、3年生が柿のことを紹介。
収穫したばかりの柿を食べていただきました。
6年生達のお客様へのさわやかな応対が素晴らしく、
常に和やかな雰囲気でした。
さすが6年生です!
お見送りの場面です。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
