6年生の家庭科の冬休みの宿題は、「今まで家庭科で学んだことを生かしてできることをしよう」でした。家庭科で学習したことを家庭で実践していくことが目標であるので、長期休みにはこのような宿題を出してきました。
今回は、リンゴの皮むきに初挑戦したり、じゃがいも料理をしたり、1食分の献立を立てて数品作ったり、冬休みらしくクリスマスメニューやおせちを作ったり、大掃除で部屋の片付けやトイレ掃除をしたり、雑巾を縫ったり、・・・など、さまざまな実践がありました。
いくつかご紹介します。
「かたいものから炒める」「仲間分けしてラベリングをして片付ける」など、学習したことを生かしている姿はうれしかったです。
これからも、家庭の一員として、自分にできることをどんどんしてほしいなと思います。