クラブ活動の様子など 子ども達の姿いろいろ

 3学期の2週目。寒い日が続いていますが、子どもたちが元気に頑張る姿をいろんな場面で目にします。やっぱりうれしくなります。

■15日(月)6校時、3学期1回目の「クラブ活動」。
今回は5つのクラブの様子をご紹介します。

《スポーツ・レクリエーションクラブ》
楽しくソフトバレーボール

《アウトドアクラブ》
12月に自分たちで準備した薪を使って
「焚き火」を体験


《ジョギングクラブ》
雨で外で走れなかったので、
ステージで縄跳び練習


《手芸・クッキングクラブ》
「ベビーカステラ」づくり
(私もお裾分けをいただきました。とっても美味しかったです。)


《サイエンス・工作クラブ》

バルーンアートに挑戦


※階段踊り場の「クラブ活動紹介コーナー」。今、12月の活動内容が紹介されています。



■17日(水)、中学年の朝運動「縄跳び練習」
放射冷却でとても寒い朝。冷え切った体育館でした。子どもたちの一生懸命練習する姿に、見ていた私も寒さを忘れました。
とってもいい雰囲気でした!


■今週の長休憩や昼休憩。体育館の縄跳びエリアでは・・・
たくさんのクラスが
楽しみながら練習している姿。
見ていてうれしくなります。


■最後に、今週の掃除時間の姿です。少しご紹介します。
寒くても、手が冷たくても、
ていねいに取り組む姿。
立派です!!

このブログの人気の投稿

素晴らしい音楽会になりました!!

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました