「倉吉市小中学生リーダー会議」に向けて
■ 1月26日(金)、成徳コミュニティーセンターで「令和5年度倉吉市小中学生リーダー会議」が開かれます。西郷小代表として参加するのは、6年生の中原乃愛さんと丸橋璃子さんです。
「倉吉、地域のために自分たちができること」をテーマに、次のような西郷小の取り組みを、2人で報告する予定です。
「倉吉、地域のために自分たちができること」をテーマに、次のような西郷小の取り組みを、2人で報告する予定です。
◇クリーンクリーン活動
10月26日に西郷小周辺の清掃活動を行いました。
なかよし班ごとに場所を分担して取り組みました。わずか45分くらいの活動でしたが、自分たちの町がきれいになり、うれしい気持ちになりました。また、自分たちでも町をきれいにすることができたので、今後も継続した活動にしていきたいと思います。
◇サラバンダ in 西郷
10月29日に、西郷地区まちづくり協議会主催の「サラバンダ in 西郷」に参加しました。
サラバンダとは、西郷コミュニティーセンターや西郷小学校で行なわれた西郷地区フェスティバルのことです。
この日のために制作した図画工作の作品を全児童が出展したり、伝統芸能の枕太鼓、金管バンド、バザーの手伝いなどを行なったりしました。地域を盛り上げるために、西郷地区の一員としてかかわることができ、達成感がありました。
◇開莚式
1月19日に、今年で150回目を迎える開莚式を行いました。
新入生が「一生懸命勉強します」と誓って、まんじゅうをもらう儀式です。
新型コロナウイルス感染症のために規模を縮小した形で行っていましたが、今回から従来通り、盛大に行ないました。倉吉市長様、小椋教育長様をはじめ、多くの来賓の方々に来校していただきました。
わたしたち在校生も、新入生が安心できる開莚式になるように、心をこめて参加しました。準備や後片付けも、上学年で協力してがんばりました。これからもずっと、大事に受け継いでいきたい行事です。
■とても頼りになる2人なので、きっと上手に伝えてくるでしょう。他校のリーダーたちと言葉を交わし会えるこの貴重な機会を、楽しんできてほしいと思います。