自己新記録をめざして 〜 なわとび記録会(1,6年合同体育) 〜

「先生、久しぶりに校庭で遊べた!」
「汗かいたけ、暑いわ!」
 昼休憩の終わり頃、元気いっぱいに遊んだ子どもたちが、口々に話しています。今日13日(火)は、晴れて気温が上がり、春の足音を感じる1日でした。


■体育館では、1・6年生が、なわとび記録会をしていました。最初にペアを決めて、6年生が、1年生の跳んだ回数を数えます。自己紹介をして、「よろしくお願いします。」と、あいさつしました。


■最初に、1年生が跳びます。自分の決めた目標回数を超えるよう、みんなが一生懸命です。


■次に、6年生が跳びます。手首の回し方や、一定のリズムなど、やっぱり6年生の跳び方は上手です。
みんな、真剣なまなざしで、2分間、ひたすら跳びました。
本当によくがんばりました。
 

■記録会の振り返りでは、
「本番の記録が、練習のときより伸びていて、すごかったです。」
「〇〇さんが、1年生に、「おしい!」とか、「まだいける!」など、声かけをしていて、いいと思いました。」
「交差跳びのときに、手首の回し方が速かったので、まねしたいです。」
と、互いを讃え合う声が聞こえてきて、とてもうれしくなりました。

 家や学校でたくさん練習した成果を出し切り、達成感いっぱいの記録会になりました。

このブログの人気の投稿

素晴らしい音楽会になりました!!

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました