全校のみんなのためにがんばる姿 「第2回委員会活動」
5月7日(火)の6時間目に第2回の委員会が行われました。
1学期がスタートし、およそ 1カ月が過ぎようとしています。この1カ月の常時活動など、それぞれの活動ができたかどうかの振り返りを行うことや改善策を立てている委員会が多かったです。
運動会に向けて、「みんなの手本となるラジオ体操」の練習に取り組む保健・体育委員会◆昼休憩に行われた代表委員会をもとに、運動会のスローガンを作り上げた運営委員会◆貸出冊数を増やして本に親しんでもらおうとするために、イベントを開くことを企画する図書委員会◆2回目の児童朝会にむけて、ゲームの内容を考える集会委員会◆緑の羽根共同募金へ告知をするために準備をする環境委員会◆全校児童が楽しみにしているコーナーの役割分担と内容を考える放送委員会◆全校児童が楽しく給食時間を過ごしながら食事をとるためにイベントを考える給食委員会。
それぞれの委員会で、みんなのために進んで活動する「あったかハートで取り組む姿」がたくさんありました。高学年の子どもたちのこの素敵な姿を、これからも応援していきます。








