今年一番のなが〜い行列でした!

 20日は木曜日。朝の活動は「読書」です。

■朝読書スタート前の午前8時、図書館入口へつながる廊下には、子どもたちの行列ができていました。その長さにびっくり!この日は特に長かったです。
 図書館の中を覗いてみると、たくさんの子どもたちが本を返したり、選んだり、借りたり・・・。見ていて思わず笑顔になりました。うれしくなる光景でした。(この日の朝の図書館利用者数は102人だったそうです。)

 図書委員会企画のコーナー(テーブル)にも子どもたちが次々と。カードにスタンプを押したり、おたのしみくじ券をゲットしたり。
図書館に足を運ぶ子どもたち、
本に親しむ子どもたちが
少しずつ増えていると感じます。
この企画、ナイスアイデアです!


■今週も、読み聞かせボランティア「ひだまり」の皆様がご来校くださいました。
1の1教室

1の2教室

2年教室

■3の2教室で読み聞かせをしてくださったのは、この日より新しくメンバーに加わってくださった倉繁由紀さんです。本当にありがとうございます。
お世話になります。
どうぞよろしくお願いします。

■となりの3の1教室は自分たちで読書。
とっても静かで
心地のよい空間でした。
うれしくなりました。

このブログの人気の投稿

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました

伝統を引き継ぐ「開莚式」 子どもたちのがんばりが 光りました!