6年生 広島修学旅行(第二日:その2)
最終日。宮島での活動、そして、みろくの里へ。
■宮島商店街散策 9:00スタート
約束の9:50前に、宮島桟橋フェリー乗り場前にどのグループも集合完了。
■フェリー乗船
青空の下の瀬戸内海。
素晴らしい景色でした。
宮島口桟橋に到着したのは10:15。そのままバス駐車場へ移動して乗車。「みろくの里」に向かって出発。
■「みろくの里」着 12:20
注意事項や集合時間を確認。
フリーパスを受け取りました。
《まずはみんなで昼食会場へ》
大部屋の入口前に並べられた下足です。
くつ揃え、見事です!
メニューは、カレーと唐揚げ2つ。
サラダとゼリーもありました。
食前のあいさつは、井手添聡太さん。午前の活動の振り返りを話して、「いただきます!」
食後のあいさつは、松尾一路さん。とっても元気な声で「ごちそうさまでした!!」
(ごめんなさい。一瞬のできごとに、シャッターのタイミングが遅れてしまいました。)
《グループ別自由行動》
いよいよ待ちに待った活動時間です。やや暑い日差しを浴びながら、およそ140分、満喫していました!(この日は、21校が修学旅行で訪れていたとのことです。鳥取県中部の小学校も、7校がこの時間に活動していました。)
縄跳び名人 藤内晴士郎さん。
みろくの里でも「四重跳び?」成功!
※もっとたくさんナイスショットを撮りたかったのですが、なかなか子ども達と出会えず、掲載写真が少なくなってしまいました。ごめんなさい。
《活動終了。約束の集合時間です。》
さあ、15:15に全員が集合場所に集まれるか。ドキドキしましたが、15:14に集合完了!ほっとしました。
バスに乗車し、15:20にみろくの里を出発。途中、高梁SAでトイレ休憩をはさみ、倉吉へ。バス内では、DVD(コナン、ちびまるこちゃん)を見たり、睡眠をとったり。疲れていたのでしょう。静かでした。
18:20、予定より10分早く帰校。無事に帰ってきました。なによりです。
■到着式
児童を代表して、嘉戸浩明さんがあいさつ。2日間の修学旅行を締めくくりました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)