5年ぶりに広島へ 6年生修学旅行(第一日:その1)

 6月6日(木)、7日(金)、6年生修学旅行を実施しました。

昨年まで鳥取県内で修学旅行を実施してきましたが、5年ぶりに広島への修学旅行が復活。前日、そして、一日目の様子です。


■結団式 5日(水)、2校時に教室で行いました。進行役は古澤寛丞さん。活動班のめあてを班長が発表したり、引率の先生の話を聞いたり、注意事項を確認したりしました。
話を聴く姿勢、◎です。さすが6年生。

■出発式

6日(木)6時、児童玄関横駐車場に時間を守って集合完了。進行役は、岩本歩果さん。児童代表あいさつは生部季治さんが担当しました。見送りに来られたたくさんの保護者の皆様に見守っていただきました。

今回お世話になる旅行社の皆さん
運転手:上野さん、ガイド:品川さん、
添乗員:梶谷さん
行ってきます!

■バスの中です。

この時のレクは「なぞなぞ・クイズ大会?」。進行役?は、柴尾海里さん、德田隆太さん、道祖尾愛莉さん。


■「JFEスチール西日本製鉄所」

生産量が日本で2番目(世界で5番目)の鉄鋼会社。優秀な会社。新幹線のレールをつくることを許された世界で4つの会社の中の1つ。9:20見学スタート、10:30見学終了。

工場の様子は撮影できなかったので、子ども達の姿を少し。

工場見学ガイドさんへ
お礼のあいさつは松本隼弥さん


■小谷SA、昼食休憩会場です。到着11:50、出発12:30。


こんな弁当でした

このブログの人気の投稿

素晴らしい音楽会になりました!!

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました