素敵な姿みいつけた!
7月第2週も、素敵な姿だなあと感じる場面がたくさん。その中からいくつかご紹介します。加えて、22日午後7時より開催した「第1回学校保健委員会」の様子もお伝えします。
■蒸し暑い日が多かったこの週。やっぱり朝運動は注目してしまいます。子どもたちの元気な動きは、見ているだけでパワーをもらいます。
みんなでしっかりと声を出して
終わりのあいさつをした後、
有志が進んでコーンを撤収します。
この日は3人の5年生が、
テキパキと片付けました。
気持ちのよい動きでした!
1年2組
5年1組
3年1組
1年1組
今月の歌は
『♫このほしにうまれて』
素敵な曲です。
※本年度の学習発表会では、
「全校合唱」の復活を検討中です。
この曲が候補曲です。
4年生の山本貴一さんです。
とてもていねいな仕事ぶりに
感心しました!
■おめでとうございます!
バレーボールの河北スポ少で、他の小学校の子どもたちとともに頑張っている5年生宮本桃花さん。先日の県大会で見事に優勝しました。宮本さんもしっかりと勝利に貢献しました!
保護者の方が賞状を届けてくださいましたので、校長室で表彰伝達を行いました。
優勝おめでとうございます!
全国大会での活躍を祈ります。
■最後に2つご紹介。これは子どもたちの姿ではありませんが・・・
校長室に子どもたちが寄ってくれます。
ホワイトボードに、
ある2年生がぼくの似顔絵を
かいてくれました。
朝の様子だそうです。上手です!
これは、21日(木)の朝の玄関、
読み聞かせボランティアの皆様への
ウェルカムボードです。
井上明奈先生作。
ほんに素敵です。
消すのがもったいないです。