しゃぼん玉で遊ぼう!!(1年生)

1年生が7月4日(木)に、シャボン玉おじさんこと、げんないさん(三好先生)をお招きし、シャボン玉づくりを楽しみました。

〇最初に、シャボン玉のことを教えてくださいました。
 「洗剤が必要であること」「穴が小さいとシャボン玉も小さくなること」「どんな道具(ハート型や、星型の道具)を使っても、シャボン玉は丸い形になる」というシャボン玉の不思議を教えてくださいました。げんないさんが、シャボン玉を作るたびに子どもたちからは「うわ〜!!」「すごい!!」と歓声が上がっていました。

〇外に移動し、3つのシャボン玉に挑戦しました。1つ目は、シャボン玉液に筒をつけてできる、雲のようなふわふわの泡のシャボン玉です。とても素敵な笑顔であふれていました。

〇大きなシャボン玉づくりでは、「こんな大きなシャボン玉初めてです!」とキラキラと目を輝かせながら楽しんでいました。校舎の上の方まで高く上がるシャボン玉に、大興奮の子どもたちでした。

〇鎖を持って走るシャボン玉づくりでは、勢いよく走ると小さなシャボン玉がたくさん出てきました。「鎖でもできるんだ」と、新たな発見をしました。

〇シャボン玉おじさんと一緒にシャボン玉づくりを楽しんでいる子どもたちの表情は、本当にいきいきとしていました。楽しい時間をありがとうございました。

このブログの人気の投稿

素晴らしい音楽会になりました!!

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました