みんなで安全な登下校を(7月登校班長・副班長会)

 7月8日(月)から、夏の交通安全県民運動がスタートしました。

 西郷小ではこの機会に、安全な登下校を継続できるように、あらためて交通ルールを確認することや、登校班長会の実施、正しい自転車の乗り方の確認などを行っています。

■9日(月)、10日(火)、昼休憩に多目的室で登校班長会を行いました。
1日目は下西郷地区、2日目は上西郷の会を実施。それぞれの登校班長と副班長が集合し、日頃の登校の様子を振り返りました。話し合いの中で、意見が出ていました。
きちんと左右確認をしてから横断できた、一列歩行をきちんとできた、という意見が多かったです。また、困ったときには、担当の先生に話を聞いてもらって一緒に考え、具体的な改善策を実施していくことを確かめました。
ペアトークや全体の場で、進んで話し合う姿が見られました。登校班長や副班長が、班員の安全な登校のためにたくさんの配慮をしていることが伝わってくる会でした。
班員が安全にきまりよく登校できるよう、
登校班のリーダーたちが
役割を果たす姿を、
これからも応援していきます。

 アイラブ西郷の皆様、保護者・地域の皆様、いつも見守りや声かけしていただき、ありがとうございます。夏休みまで残り約2週間となりましたが、これからもよろしくお願いします。

このブログの人気の投稿

素晴らしい音楽会になりました!!

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました