『Weラブ西郷あいさつ運動』を行っています

 Weラブ西郷あいさつ運動を始めています。1回めの実施期間は、7/1〜7/12です。
■この取り組みは、河北中校区のリーダー会議で決定した、「クリーン活動など、地域を美しくする活動」「明るい街にするためにあいさつを広める活動」のうちのひとつです。6年生の代表である松本さん、阪田さん、柴尾さんと相談をして企画したものです。

■この活動のねらいは次のとおりです。
① あいさつの輪を地域に広げて、西郷地区の明るい街づくりの促進をはかる。
② 地域で子どもたちの安全を支えてくださっている方々がいることについて、児童の認識を広げる。
③ あいさつをきっかけに、地域の方々と児童とのふれあいや親睦を深める。

■気持ちの良いあいさつをし、きまりよく登校していれば、安全ボランティアの方々や先生方から「Weラブ西郷カード」がもらえます。
 もらったカードの数を集計し、たくさんカードを獲得した登校班を全校に紹介したり、優秀だった登校班のお気に入りの曲を放送時間に流したりすることで、さらに、あいさつへの意欲を高めていきます。

■7月2日現在のところ、獲得枚数の
 1位は、山根茶屋2班
 2位は、上余戸2班・山根茶屋1班・伊木2班・下余戸3班
という結果になっています。

■朝からテンションが上がらない児童もいるかと思いますが、がんばってくれると願っています。あいさつを必要としない職業は、ほぼありません。物心ついたころから当たり前にあいさつが交わせるように習慣化させたいものです。

 毎日、登校班について歩いてくださるアイラブ西郷のみなさんには大変お世話になりますが、ご協力よろしくお願いします。

このブログの人気の投稿

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました

伝統を引き継ぐ「開莚式」 子どもたちのがんばりが 光りました!