『とっとり県民の日』の取組み すごいぞ放送委員会!

 9月12日は、「とっとり県民の日」です。
 ■「とっとり県民の日」は、県民がふるさとについて学び、興味をもち、ふるさとを愛する心を育て、自信と誇りの持てる鳥取県を力を合わせて築き上げていくことをめざすため、鳥取県の条例で定められている日です。

■西郷小でも、子どもたちが「とっとり県民の日」について考える機会を設け、ふるさとに誇りと愛着をもつ心を育てたいと考え、いくつかの取組みを実施しています。
 その1つが放送委員会の取組みです。各学級で上映する「とっとり県民の日」のプレゼンスライド(動画)を自分たちで作成しました。
委員会活動でスライドづくりに取り組む
放送委員たち

 今年もその作品のレベルの高さに感心しました。三択クイズ形式、そして解説、よく工夫しています。そのスライドを一部ご紹介します。
子どもたちの力、
たいしたもんです!!

このブログの人気の投稿

素晴らしい音楽会になりました!!

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました