5年生「いのちの教育」 保健師の森さんにお世話になりました

 9月18日(水)の5校時に、「いのち」についての学習を5年生が行いました。
 ゲストティーチャーとしてお越しいただいたのは、倉吉市役所の子ども家庭課、保健師の森さんです。5年生は多目的室に集合し、森さんから、思春期の気持ちの変化や脳の発達についてのお話を聞きました。
 これから心も体も成長していく中で、イライラしたり、一人になりたくなったりすることが多くなってくるので、そのときにできる簡単なクールダウン(リラックス)の方法も教えてくださいました。

 また、困ったことがあったときに相談できる人を家族含め3人くらいに相談できるきるようにしておくとよいという内容の話をされました。家の人を含め、困ったことがあったらすぐに相談できる環境を整えておくことが大切だと学びました。

 森さん、大変お世話になりました。有意義な学習をありがとうございました。

このブログの人気の投稿

素晴らしい音楽会になりました!!

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました