みんなが一生懸命に取り組んでいます!! 〜 児童体育祭に向けての練習 〜
市営陸上競技場で行われる「第70回倉吉市児童体育祭」。市内全10校の4年生から6年生までの児童が参加する大会です。開催日25日(水)まで1週間をきりました。子どもたちは大会に向けて練習に励んでいます。
短距離走は、クラウチングスタートや走るときの姿勢を意識するなどの練習をしています。
ハードル走は、自分のリズムや歩幅を確かめて走ること、ハードルの跳び越え方等、自分に合った方法を考えながら練習に取り組んでいます。
長距離走(男子:800m、女子:600m)は、自分のペースを考えながら、長い距離を走りこむ練習をしています。
リレーは、各学年の代表がリレーのバトン渡しや最後まで力一杯走ることに取り組んでいます。
残暑が厳しく熱中症を警戒すべき日は、校庭での練習は行わず、体育館や廊下やエアコンの利いた多目的室などで練習を行っています。
この1週間の練習の様子を少しご紹介します。子どもたちの一生懸命さが伝わってきてうれしくなる場面ばかりです。
この大会の練習を通して、自分の目標に向かってしっかりと取り組む姿や、友だちと切磋琢磨しながら競い合う姿、友だちの練習にアドバイスをすることや励ます姿など、すてきな姿がたくさん見られています。
今から来週の本番が楽しみです。