全校のために進んで活動をしよう! 後期委員会活動スタート!
10月7日(月)の6時間目に委員会が行われました。
この日の委員会は、前期と後期の委員会を引き継ぐ時間でした。授業時間の前半に前期の委員会活動の振り返りと後期委員会のメンバーに伝えたいことを話し合いました。
後半は、後期の新体制での活動がスタートしました。活動のめあてや常時活動の内容の確認と役割分担を決めました。6年生が司会進行をし、メンバーの発言をうながす姿がたくさん見られました。
後期の委員会のめあては、以下の通りです。
〇運営「みんながめあてを守って楽しくする。」
〇集会「大きな声で分かりやすく伝えよう。」
〇図書「本に興味のない人にも興味をもってもらうために全校児童が楽しめる活動をする。」
〇給食「当番を忘れず、みんなが楽しめるイベントを作る。」
〇放送「時刻に遅れず、丁寧に聞こえやすい声で放送する。」
〇保健体育「みんなのために進んで協力して活動する。~安全に・清潔に・運動に~」
〇環境「環境と人と優しくするために責任をもって活動する。」
後期もそれぞれの委員会で、みんなのために進んで活動する「あったかハートで取り組む姿」がたくさん見られることを願っています。学校全体のために、高学年の子どもたちがすすんで活動する姿をこれからも応援していきます。