11月全校朝会 & おめでとう!
12日(火)、8時過ぎに体育館に集合完了。全校朝会と表彰伝達を行いました。
■11月全校朝会
今回の私(校長)の話のテーマは「一生懸命さは見ている人の心を動かす」です。
先月18日に音楽会を開催しましたが、保護者の皆様からたくさんのご感想をお寄せいただきました。その数101通。子ども達の頑張りへの数多くの心温まるお言葉に、私までうれしくなりました。
保護者の皆様のその思いを、ぜひ子ども達にも伝えたいと考え、その中から4名様の感想を紹介させていただきました。感想用紙の音読後、引用した言葉が「一生懸命さは見ている人の心を動かす」です。
また、そのあとに、日頃の生活の中での子ども達のキラリと輝く姿を3つ紹介し、思いを伝えました。
《スライドの一部を紹介します》
■おめでとう!
表彰伝達を行いました。紹介された受賞者は下記のとおりです。全校で拍手を贈りました。
《「家庭の日」絵画・ポスター作品コンクール》
○小学校下学年の部
【優秀賞】 3年 落合 麗 さん
○小学校上学年の部
【優秀賞】 5年 落合莉々 さん
《MOA美術館倉吉児童作品展》
〇絵画の部
【鳥取県議会議長賞】 4年 太田 愛乃 さん
【金 賞】 3年 松本 紗奈 さん
【金 賞】 4年 林原ひかり さん
【努力賞】 3年 涌嶋 優衣 さん
〇書写の部
【鳥取県議会議長賞】 2年 深田 大聖 さん
【金 賞】 2年 前田 瑛輔 さん
【銀 賞】 6年 平井 杏 さん
【努力賞】 1年 前田いろ葉 さん
代表として壇上で受け取ったのは、深田 大聖 さんと 太田 愛乃 さん。この日ご来校いただいた岡裕一様(MOA美術館倉吉児童作品展実行委員長 様)が、2人に賞状と盾を贈呈してくださいました。
表彰伝達のあと、
岡委員長様が、
MOA美術館児童作品展についての
お話をしてくださいました。
全校児童がしっかりと聞きました。
〜追伸〜
図書館を覗いてみました。さっそく、全校朝会の私の話に関連した本のコーナーが登場していました。図書館司書の井上先生が毎月コラボしてくださいます。ありがたいです。
入口横の掲示はこんな感じです。今月も充実しています。
図書館内には、
読書週間の楽しいコーナーも
登場しています。