あったかハートでおもてなし 〜1年生「秋の交流会」〜

 体育館から、「いらっしゃいませ!」と、元気な声が聞こえてきます。

先日、1年生の子どもたちは、年長児を招待し、秋の交流会を行いました。

 打吹公園で拾ってきた秋の実を使って、年長児が楽しめるコーナーを9つ準備しました。家で手作りしたプレゼントを持参する子もいて、子どもたちのワクワク感が伝わってきました。

「どんぐり迷路」コーナーです。
自分で選んだ木の実を転がして、
ゴールをめざします。

「的入れゲーム」コーナーです。
「上手だね。」「惜しい!」など、
年長児に寄り添った優しい言葉が
聞こえてきました。

「どんぐり蝶」「どんぐり笛」コーナーです。
相手とまなざしを共有し、
そっと手を貸す姿は、
お兄さんお姉さんそのものでした。


 司会進行も、コーナーの説明もあいさつも、自分たちの力で進める1年生。とっても頼もしくて、2年生のように見えました。
 こども園の先生方も、1年生の立派に成長した姿を、喜んでくださいました。

 最後の振り返りで、勇気を出して発表した年長児の言葉は、1年生にとって、大きな喜びと自信になりました。

 最後は、花道を作って
お見送りしました。

 4月になったら、西郷小学校の仲間として、一緒に学習したり、遊んだりしましょうね。
 みんなで楽しみに待っています。

このブログの人気の投稿

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました

伝統を引き継ぐ「開莚式」 子どもたちのがんばりが 光りました!