ドローンによる「人文字撮影」大成功! 西谷技術コンサルタント様にお世話になりました
11月21日(木)4校時、全校児童が校庭へ。それぞれの位置に並んで「人文字」を作り、上空よりドローンカメラで撮影していただきました。晴天に恵まれた時間帯で、素晴らしい写真が撮影できました。
■このプロジェクトは・・・
本年度5月、校区内(八屋)にある企業「西谷技術コンサルタント株式会社」の林原様と岸田様が校長室に来られました。
「社会貢献活動の一つとして、西郷小学校の役に立つことをしたいと考えている。設計技術や測量技術等を活かして、航空写真を撮ることができるが、やってみませんか。」とのご提案をいただきました。
大変ありがたいお話で、ぜひ撮っていただこうと考え、助言をいただきながら企画を検討。結果、秋に今回の撮影計画がまとまりました。
■全校でつくる文字(言葉)を考えたのは・・・
言葉は6年生に任せました。卒業記念の写真として、3月に卒業生たちにプレゼントするという計画です。やはりその言葉は6年生で話し合って決めてもらいました。決定したのは「希望」。素敵な言葉です。
■言葉を連絡すると・・・
「希望」という言葉でお願いします。林原様に連絡すると、すぐに校庭での立ち位置を設計、シュミレーションしてくださいました。全校230人がどの位置にどう並んで立って文字をつくるか、パソコンでそのプランの画像を見せてくださったのが11月14日でした。まさしくプロの技術でした。
■撮影当日を迎えました
スタッフの方々が9時過ぎに校庭に来られ、立ち位置を決める作業をしてくださいました。
さあ4校時、全校児童職員が校庭へ。スタッフの皆様のお話を聞き、それぞれの立ち位置へ移動。
ドローンの操作は、
柿畑側でしてくださいました。
撮影開始!その様子です。
■この日の放課後、早速、画像のデータを届けてくださいました。