秋をいっぱい見つけたよ 〜1年生 校外学習〜
朝夕の気温が下がり、肌寒さを感じるようになりました。
雨が降り、校庭では遊べないのですが、休憩時間は子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
5日(火)、1年生は、生活科「たのしい あき いっぱい」の学習で、打吹公園に出かけました。
公園に着いたときは、小雨が降っていましたが、雨も上がり、美しく色づいた落ち葉や木の実をたくさん拾いました。
公園管理課の方にお世話になり、モルモットのふれあい体験もさせていただきました。
子どもたちに大人気のモルモット「きひ」ちゃん。
「きひ」の名前の由来は、「楊貴妃」だそうです。
「背中が、モフモフだ!」
「かわいい!もう1回触りたい!」
公園内の遊具遊びでも、ルールやマナーを守りながら、友だちと一緒に楽しむことができました。
来週は、拾い集めた落ち葉や木の実やを使って、年長児の友だちと交流会をする予定です。
年長児の友だちの笑顔や、すっかり頼もしくなった1年生の姿が、とても楽しみです。