掲示物のご紹介 「ありがとうカード集」「算数コーナー」 など
廊下を歩いていると、様々な掲示物に出会います。つい立ち止まってじっくり見てしまうこともしばしば。そんな掲示物や展示物の中から、皆様にもぜひ紹介したいと感じるものをいくつか掲載します。
■ありがとうカード集
12月2日に記入期間がスタートした「ありがとうカード」。子どもたち一人ひとりが、となりの席の友だちへ、同じ学級の友だちへ、同じ学年の友だちへ、同じなかよし班の友だちへ、他の学年の友だちへ、メッセージを書きました。
先日の「ありがとう集会」では、同じなかよし班の友だちへのメッセージや、他の学年の友だちへのメッセージを伝え合いました。
児童玄関周辺(図書館前)に、クラス別の掲示物として、今登場しているのは、学級の友だちへ書いたありがとうカードの数々です。
温かい言葉があふれています。あったかハートを感じます。
■算数コーナー
今年度、校内のあちこちに登場している算数コーナー。この2学期に、充実度がまたアップしました。子どもたちの算数への興味や関心が少しでも高まればと、努力してくださる先生方。ありがたく思います。先生方のアイデア、工夫に感心します。
《1階廊下》
《2階廊下》
■算数ノート展
現在掲示されている12人(各学年2人ずつ)の算数ノートです。とても参考になるノートばかりです。また更新されます。
《2階 階段近くの掲示板》
《3階 階段近くの掲示板》
それぞれのクラブでどんな活動をしたか、よく伝わってきます。
※2月に、全校が体育館に集合して「クラブ活動発表会」を行う予定です。
■保健室前廊下掲示
図書館入口横の掲示です。素敵です!
終業式の日がクリスマス・イブです。