2年生&1年生の交流会『わくわくなかよしおもちゃまつり』

12月10日(火)の 5時間目に、2年生と 1年生の交流会を行いました。

 2年生は、生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習で、身近なものを使ったおもちゃ作りに取り組み、そのおもちゃで1年生に楽しんでもらおうと、この会を企画しました。

 学級にある 4〜5人ずつ8つのグループが「遊びコーナー」「作るコーナー」「おみやげコーナー」に分かれ、それぞれ内容を話し合い、準備を進めてきました。おもちゃを作るだけでなく、折り紙の作品を景品として準備するグループ、作り方の説明を大きな紙に書くグループなどもあり、1年生に楽しんでもらおうと工夫する姿がたくさん見られました。

 本番では、はじめの会で8つのグループが内容を紹介した後、2つの教室に分かれて、それぞれ1の1、1の2の友だちにコーナーを回って、遊んでもらいました。


「〇〇コーナーへどうぞ。」「ここに並んでください。」など、うれしそうに1年生に声をかける2年生。1年生も2年生の説明をよく聞き、きまりを守って楽しく遊んでくれました。用意していた景品も、とても喜んでくれ、2年生もうれしそうでした。

 これまでも、いろいろな交流で関わりが多い1,2年生ですが、この遊びを通して、さらに仲良くなることができたと思います。

 6時間目は2年生同士で「おもちゃまつりパート2」を行い、楽しく遊びました。お互いのがんばりや他のグループのよさも実感することができ、笑顔いっぱいの会となりました。

このブログの人気の投稿

素晴らしい音楽会になりました!!

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました