ようこそ「西郷カフェ2025」へ!
1月30日、本番に向けて準備し練習してきた「西郷カフェ2025」の開店の日を迎えました。
お客様は、いつも大変お世話になっている読み聞かせボランティア「ひだまり」の皆様と先生たちです。いきいき学級のメンバーはかっこよくてかわいい店員さんに変身して、接客や品物のセット、飲み物の準備、会計などを行いました。
練習の時は、張り切りすぎて威勢のよいカフェになっていましたが、だんだんと仕事内容に慣れ見通しが持てると、落ち着いた雰囲気の素敵なカフェに。
日頃の感謝の気持ちを、ケーキセットだけではなく、言葉遣いや仕草等に表し、おもてなしをしました。
お客様がお帰りのときに、
おみやげとして1つ選んでいただきました。
いきいき学級みんなの手作りです。
みなさん
とっても喜んでおられました。
お客様との距離の近さや親しみを、馴れ合いの言葉や態度で表すこともありますが、言葉に心を込めて、たたずまいを正し、少し改まり、敬意をもって相手に接することを体験するのも大切なことです。
「お店屋さんごっこ」だけではなく、店員さんになりきることで、人と接する嬉しさ、心地よさを知り、相手に楽しんでもらったり喜んでもらったりするためには・・・と考えることも、大切な学びだと考えます。
楽しい気持ち、ワクワクする気持ちを持ち続けて取り組んだカフェ、大成功となりました!