本年度最後の「読み聞かせ」 など、子どもたちの姿いろいろ

 卒業式の週に入りました。子どもたちの様子をいくつかご紹介します。


■素敵なひとときをありがとうございました

毎週木曜日の朝読書の時間に、「ひだまり」の皆様にお世話になってきた読み聞かせ。13日が本年度の最終回でした。8名様が来校してくださいました。

4年

2年

1年1組

3年1組

3年2組

5年1組

5年2組

6年

子どもたちがとても楽しみにしてる読み聞かせ。絵本の世界に惹き込んでくださいました。素敵なひとときをありがとうございました。

来年度もどうぞよろしく
お願いします。

※図書館前廊下の掲示板。3月はこんな感じです。

毎月素晴らしい掲示でした!
井上千佳先生
ごくろうさまでした。

■ストーブ撤収作業、5年生が頑張りました!

大部分の教室ではエアコンを使って暖房をしていましたが、校長室などのいくつかの場所では、この冬もストーブを使っていました。
12日の昼休憩、役目を終えたストーブ本体と煙突を、5年生と先生方で収納場所に運搬しました。その様子です。



重量のある本体も、
力を合わせて頑張りました。
ありがとう5年生!

■6年生にとって、小学校生活最後の・・・

○朝運動(12日)
6,5,1年生が校庭のトラックで短距離走。全力で走りました!





6年生たちは小学校での朝運動を、
この日締めくくりました。
よくがんばりました。

○小学校ラスト給食(13日)
6年教室を覗いてみました。最後の給食は、みんなが輪になって食べていました。いい笑顔でした。

中学校でもたくさん食べてね!

このブログの人気の投稿

祝卒業! 希望あふれる未来へ

令和6年度「修了式」「離任式」を行いました

伝統を引き継ぐ「開莚式」 子どもたちのがんばりが 光りました!